StrategyQuantを使ってポンドドル(GBPUSD)の1時間足のEAを開発

StrategyQuantを使ってポンドドル(GBPUSD)の自動売買システムを開発しました。

単体でもかなりパフォーマンスの良いEAができましたが、QuantAnalyzerを使って3つのEAを組み合わせたポートフォリオを生成したところ、すごいポートフォリオができました。

目次

AIを使った自動売買システムの生成に使ったデータ

自動売買システムは遺伝的アルゴリズムというAIを使って生成しました。

その際にAIに与えたデータは、2003年5月5日~2015年2月26日までのデータです。

ポンドドルのEA開発におけるデータ

したがって、2015年2月27日~2023年9月28日まではフォワードテスト期間と考えることができます。

単独のEAのパフォーマンス

比較的短期間で34個の条件を満たすEAがテストをクリアしました。

単独でもなかなか良いEAがありました。

これなんかは単独でも安定しています。

ポンドドルの単体のEA資産曲線

 

ポンドドル 単体のEAのスタッツ

このEAはロングもショートも同じぐらいの数エントリーしますが、どちらでも勝てています。

このEAのリターン/最大ドローダウンレシオは16.5倍程度でした。

QuantAnalyzerを使ってベストな3つのEAからなるポートフォリオを生成

単独でもよいEAがたくさんできましたが、その中からベストな組み合わせの3つのEAをポートフォリオにしてみました。

相関性が低く、互いのドローダウンの時期を補い合うような関係のEAを組み合わせます。

ポンドドルの1時間足のEAのポートフォリオリスト

このように、リターン/最大ドローダウンレシオが30倍をはるかに超えるようなポートフォリオをいくつも生成することができました。

これなんかはかなり安定していて、年単位だと過去20年で負けなしで、リターン/最大ドローダウン比率が33.3倍です。

ポンドドル1時間足両方向の3つのEAのポートフォリオ

これは運用したいと思えるポートフォリオだと思います。

このように最適なEAの組み合わせを探すのは大変な作業ですが、QuantAnalizerを使うと全自動で、わずか数分で完了します。

今回のポンドドルの1時間足を使った両方向のEAはどれもロングもショートも上下対称で行います。

こちらは、先ほどの3EAポートフォリオのロングエントリーのみの資産曲線とショートエントリーのみの資産曲線を並べて比較したものです。

ロングとショートがドローダウン期間を補い合う

ロングとショートが互いのドローダウン期間を補い合っているのがわかります。

これこそが、レイ・ダリオが見つけた聖杯における戦略分散の効果です。

引き続きこの調子で他の時間軸、ほかの銘柄でも自動売買システムの開発を進めていきたいと思います。

ちなみに今回開発したポンドドルのEAやポートフォリオも全てEAバンクに保存されます。

ブログランキングの1位を目指してます!

記事がお役に立てたなら↓のボタンを1回ずつクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログは投資やトレードのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株のスイングトレードを中心に、FXや先物もトレードします。
基本は裁量トレーダーですが、高いバックテストの能力を持っており、システムトレードの良い部分はどんどん取り入れていってます。
複数の戦略ポートフォリオを運用し、市場平均を上回るリターンを市場平均よりも小さなドローダウンで実現するのが僕の仕事です。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」

目次