ドル円– tag –
-
投資情報
ドルを買う理由。CPIと月末フロー、そして誰も見ていない非対称性
CPI、月末フロー、金利差──いまドルを買う根拠はイベントの確率ではなく、動いたときの“非対称性”にあります。USDJPY・AUDUSD・EURUSD・EURCHF、それぞれの構図を丁寧に読み解きます。 ドルロングに傾き始めた理由 まず、いまの相場で一番意識しているのは... -
投資情報
ドルロング継続中:USDCHF・USDCAD・USDJPYで考える通貨の強弱
ドルの上昇局面でどの通貨を売るか? スイスフラン・カナダドル・円の「弱さ」に注目し、USDCHF・USDCAD・USDJPYのトレード戦略を整理しました。 ドルロングを考える:相手通貨の「弱さ」を見極める 最近の為替市場では、ドル(USD)の方向感が再び注目さ... -
投資情報
ドル円はイベント前後に揺れる、カナダドルは1.40目前──相場の“短期要因”を整理
こんにちは。今日は為替の中でも先日からロングトレードをしている「ドル円」と「カナダドル」に関して、最近の動きを自分なりに整理してみます。 ドル円:イベントを控えた神経質な動き ドル円は、直近でいくつかのイベントリスクが重なっています。具体... -
投資情報
米国金利の歪みで踏み上げ加速?ドル円トレードの最新シナリオ
FRBが利下げを決めても、米10年債利回りは4.20%を試す展開。短期金利と長期金利の歪みが広がり、投資家のドルショートは踏み上げのリスクに直面しています。ドル円150円をにらむ今、相場の構造とトレードアイデアを初心者にもわかりやすく解説します。 ド... -
COT
【保存版】COTレポート完全解説|先物47銘柄20年データで検証、FXやゴールドの意外な発見も公開
COTレポートについて検索しても、定義や表示方法ばかりで「結局どう使えばいいの?」という疑問は解消されません。 私は過去20年以上の全市場データを用いてバックテストを行い、FXやゴールドを含む資産でCOTが実際に有効であることを確認しました。 さら... -
投資情報
今日の投資ネタ 2025-09-04|米国株と金が再加速?
マーケットを追っていて、気になったグローバルマクロネタを丸っとまとめました。知り合いとの投資トークのネタにもどうぞ。 米国経済は「再加速」している? まず押さえておきたいのは米国経済です。実はここにきて「再加速」していると言われています。... -
エリオット波動
強気と弱気、ドル円の2つのエリオット波動カウントを詳細解説【動画】
円が安くなり、ドル円が爆上げしています。 ここから買うには遅すぎる気がするし、売るのは怖いし... そんなあなたのために、ドル円の今を把握するために、強気と弱気2種類のエリオット波動カウントを詳細に解説します。 この動画解説を見れば、ドル円が... -
アノマリー
過去22年間データ分析で分かったドル円の特徴【時間帯/季節性のアノマリー】
全てのFX通貨ペアには値動きの傾向があります。ドル円の値動きも例外ではありません。 このページでは、ドル円(JPYUSD)の値動きの特徴を大量の過去データの分析を土台として解説します。過去22年間の日足データを使った季節性アノマリーだけでなく、4か... -
USDJPY(ドル円)予想
ドル円(USDJPY)の予想 6月11日 エリオット波動を使ったFX予想
エリオット波動理論を使ったFX予想をしています。 今日はドル円(USDJPY)です。 前回の予想は上昇する、でした。 エリオット波動理論の分析を使ったFX予想をしています。 今日はドル円(USDJPY)です。 ドル円は、長期足の分析だとC波の上昇の中が5波動の... -
USDJPY(ドル円)予想
FX予想 USDJPY(ドル円) 長期足はC波動、下位足は5波動の上昇中か 2021年6月4日
エリオット波動理論の分析を使ったFX予想をしています。 今日はドル円(USDJPY)です。 ドル円は、長期足の分析だとC波の上昇の中が5波動の上昇になりそうか?という状況です。 これはドル円の日足です。 黄色のC波の上昇の中が5波動の上昇になりそうだと...
12