ドル円の予想と戦略 FX予想3月16日~の週

ドル円の予想3月16日

ドル円はいろいろな要素が絡まりあって複雑です。中途半端な位置でのトレードは避けて、よっぽど有利な価格でエントリーできるなら入るといった感じにします。

日曜にFRBが緊急利下げを行いゼロ金利にしました。

それで朝からドルが売られてドル円はギャップダウンして始まりましたが、ギャップを閉じようとしています。

この後すぐ日銀も緊急の会合を開いて何らかの金融政策をやってくる模様です。

世界中が利下げかQEを限界までやることが織り込み済みになりつつあるのだと思います。

コロナウィルスのリスクオフの流れはまだ続くと思われるので、円が安くなったら買っておきたいというのはあります。

しかしどの通貨を売って円を買うかです。

米ドルはファンダメンタルが一番強いですし、実際テクニカルでも強くなっています。それに日曜の緊急利下げによる売られ方も控えめなように思えます。ですので米ドルは積極的には売りたくないです。

リスクオフで円を買うなら、強くなる要素が少ないポンド円やユーロ円を売るほうが良いと思います。GBPやEURは、各国中央銀行の連鎖的利下げが収まった後、弱くなっていく要素が多いと思いますので。

目次

ドル円が大きく下げたら買う

米ドルは基本スルーしますが、大きくドル円が下げて101円ぐらいにあるサポートエリアまで下げてきたら、日銀の介入を期待して買いを狙うと思います。

ドル円予想 大きく下げたら買う

 

コロナウィルスの感染者数の増加など、リスクオフの雰囲気がまた強まって大きく下げる展開もあると思います。

その時は、101円~100円ぐらいにあるサポートエリアで買いを狙う予定です。

円高を嫌う日銀の介入を期待するのと、ファンダメンタルが強い米ドルを買うという意味合いです。

今週のドル円は、それ以外のシナリオではトレードしないかなと思います。何が起きるか分からないですけどね。

 

ブログランキングの1位を目指してます!

記事がお役に立てたなら↓のボタンを1回ずつクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログは投資やトレードのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株のスイングトレードを中心に、FXや先物もトレードします。
基本は裁量トレーダーですが、高いバックテストの能力を持っており、システムトレードの良い部分はどんどん取り入れていってます。
複数の戦略ポートフォリオを運用し、市場平均を上回るリターンを市場平均よりも小さなドローダウンで実現するのが僕の仕事です。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」

目次