今週の季節性アノマリー【FX通貨ペア編】4月19日

NZDCAD季節性アノマリー

今週はちょっと遅れましたが、今週、季節性アノマリー的に期待できそうなFX通貨ペアをスクリーニングした結果をアップします。

目次

FXのロングは候補なし

FXのロングですが、5日~30日保有のトレードも、31日~60日保有のトレードでも、良いものが見つかりませんでした。

季節性アノマリーの要因によるFXのロングトレードは今週は見送りです。

5月に入るとたくさんあるので、FXのアノマリーエントリーのロングはもう少し待つのがよさそうです。

FXのショート 5日~30日保有

5日~30日保有のショートだと、NZDCADとNZDUSDがねらい目です。

NZDCADは過去15年で勝率85%以上となっていまして、この期間にNZDUSDが下げる傾向が明らかにありそうです。NZDCAD季節性アノマリー

4月半ば~5月半ばにかけて、23年/10年/5年のいずれのアノマリーも急激な下落の傾向を示しているのが分かります。実際今年もその通りの傾向になっています。

エリオット波動的には、もう少し下げるとロングを狙いたい位置でもあるのですが、もうしばらくはショート狙いでよさそうです。

ただ、すでに結構下げているので、デイトレードやスキャルで狙い、こまめに利食いした方が良いと思います。いつ大きめに反発してもおかしくないので。

スイングトレードの場合も5月半ばまでにはショートの最終利食いを終了させておく方が良いと思います。

↑のアノマリーチャートをよく見てください。5月半ばにスイングローをつけて上昇するアノマリーもあるので、その辺りからはロング狙いがよさそうですね。

同じく、NZDUSDもよく似た傾向がありますが、NZDCADの方がより明確です。

31日~60日保有もスクリーニングしてみましたが、メジャーな通貨ペアの中には良いものが見つかりませんでした。

ブログランキングに参戦中 応援お願いします!

僕のブログ記事への需要を計測するため、2つのランキングサイトに登録しています。

この記事がお役に立てたなら、↓の2つのランキングに投票お願いします。(2つのリンクをクリックするだけです。)

人気ブログランキングでサンチャゴのブログに一票

にほんブログ村でサンチャゴのFX予想に一票

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

他の全ての通貨ペアのアノマリーチャートも分析しませんか?

全てのFX通貨ペア、先物、仮想通貨などの季節性アノマリーチャートを掲載した秘密の特設サイトがあります。

「現実的な聖杯」を作る無料メール講座の特典としてお渡ししています。

対象銘柄は、現段階で5500銘柄。今後もっと増えていくでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

圧倒的な熱量で世界の相場を毎日14時間以上監視している専業トレーダーです。トレード、バックテスト、調査で得た学びを初心者の方にもわかりやすく発信しています。

目次