• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 著者について

戦略的な投資家

FXや株の投資戦略を追求するサイト

  • コース一覧
  • RVGS1.0
  • 値動きの特徴
    アノマリー/時間帯
  • FX為替の予想
    • ドル円(USDJPY)の予想
    • ポンド円(GBPJPY)の予想
    • ユーロドル(EURUSD)の予想
    • AUDUSDの予想
    • EURJPY(ユーロ円)予想
    • CHFJPY(スイスフラン円)予想
    • EURUSD(ユーロドル)予想
    • GBPUSD(ポンドドル)予想
    • ゴールド(XAUUSD)の予想
  • プライスアクション
    攻略の完全マップ
    • 初心者向けのプライスアクション講座 はじめに~目次
    • プライスアクション完全マップ【裁量トレードから自動売買まで】
    • デイトレードとスキャル
  • FX完全マップ
    • FXの予想
    • マクロファンダ
  • MT4のすべて
    • インジケーター
  • エリオット波動
    • エリオット波動完全マップ
  • 株式投資
    • 株の暴落を攻略する方法
    • コロナショックの暴落は投資チャンス【具体的な銘柄/ETF選びとタイミング】
You are here: Home / FX為替の予想 / FX予想 GBPUSD 【エリオット波動 Y-C波狙いの買い】 2021年6月3日

FX予想 GBPUSD 【エリオット波動 Y-C波狙いの買い】 2021年6月3日

By サンチャゴ | 更新日 2021年6月11日

エリオット波動分析を使ったFX予想です。今日はGBPUSD(ポンドドル)です。

GBPUSDはエクスパンディングフラットの修正波のあと上昇が再開すると予想しています。

これはGBPUSDの4時間足です。

FX予想 GBPUSD 【エリオット波動 Y-C波狙いの買い】 2021年6月3日

GBPUSDはミニュットのY波の上昇の中のB波にあります。

B波はエクスパンディングフラットになりそうな雰囲気です。

X波が上にブレークしているのでそこで買った人も多いかと思います。

彼らの売りストップを狩る形でもうひと下げし、エクスパンディングフラットが形成されてそこから上げるのではないでしょうか。

実は僕も5時間ほど前までは違う分析をしていました。

こんな感じです。

FX予想 5時間前までの分析 間違えた

b波の下落はすでに終了し、次のc波の上昇がすでに始まっていると思っていたのです。

ですからまずはb波の終わり(Y波(青)の終わりでもある)で指値で買い、さらにピンクに塗られている辺りでEAを仕掛けて追撃で買いエントリーをしていました。

幸いどちらのエントリーもいったんは上げてくれたので半分利食いを完了することができ、さらに残りのストップもエントリーと同値に動かすことができたので多少の利益を残すことができました。

最初の一連のエントリーは半分利食いができたものの失敗に終わったわけですが、まだ勝負はこれからです。

次は、新しいエリオット波動分析に従い、エクスパンディングフラットのY波の終了で再度買いを狙おうと思います。

FX予想 GBPUSD 【エリオット波動 Y-C波狙いの買い】 2021年6月3日

こんな感じで、最初の分析がいつも正しいわけではなく、エリオット波動は常に新しい状況に対応して分析をやり直していくものです。

どんなビジネスも、仕事も、日々の予定も、予想通りにはならないことの方が多いですよね。相場も同じです。

そのことを知らないと、すこしばかりエリオット波動の分析が予想通りにならなかっただけで「エリオット波動はインチキだ!」なんて言ってすぐに投げ出してしまうかもしれませんね。

FX予測のお決まりの注意事項

これは売買シグナルの配信ではなく、筆者の個人的なトレードに使うFX予想であり、エリオット波動を使ったFX予想やエントリーポイントを探す方法を学ぶための参考程度に使ってください。

僕はこの予想に従って必ずエントリーするとは限らず、その時の状況によりキャンセルすることも多々あります。

FX予想の的中率は、どんなすごい方法で予測したとしてもせいぜい60%程度ということも理解したうえで、参考にしてください。

あと、雇用統計などの重要な指標発表が控えている場合は発表後までエントリーは控えたほうが良いかもしれません。(デイトレでエントリーする場合は特に!)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕の無料FX研修ウェビナーでは、次世代の勝てるFXトレーダーになるためのノウハウやツールだけを厳選し、まとめて解説しています。

  • リスク金額の入力とチャー上のドラッグ操作だけで完璧な分割発注ができる最強の発注EA
  • 季節性アノマリーチャート(全通貨ペア/全先物/全仮想通貨/株銘柄)
  • 高機能なプライスアクションインジケーター

など他では決して手に入らないすごいツールを無料で入手できます。

無料FX研修ウェビナーへのご参加はこちらからどうぞ。

無料FX研修ウェビナーであなたが入手する最強の発注EA↓

Filed Under: FX為替の予想, GBPUSD(ポンドドル)予想, エリオット波動 Tagged With: FX予想, GBPUSD, エリオット波動

エリオット波動の連載

エリオット波動の完全マップ【基礎から実践を6記事で】

エリオット波動の基礎から応用までを短時間で学びたい人向け。 できるだけ簡潔に、実践に役立つエリオット … [もっと読む] about エリオット波動の完全マップ【基礎から実践を6記事で】

FX攻略コース

FX完全マップ【基礎から実践的ノウハウまで】

「FXをマスターしたい!」そんなあなたのために、当サイトで公開しているFXの真実のすべてをここにまとめ … [もっと読む] about FX完全マップ【基礎から実践的ノウハウまで】

EURNZDの季節性アノマリー

FXのアノマリー 7月25日からの週に注目すべき通貨ペア

今週のFXアノマリーをまとめました。 過去15年間の日足を分析し、今週上がりやすい/下がりやすいという明確なアノマリーのある通貨ペアをまとめています。今週のデイトレードやスイングトレードの通貨ペア選びに役立ててください。 […]

EURNZDの季節性アノマリー

FXのアノマリーのポイント 7月17日からの週

過去15年のFXアノマリーで今週のねらい目ポイントを解説します。 AUDCHFが下がりやすいアノマリー AUDCHFは7月23日から8月23日まで下がりやすいアノマリーがあります。 7月から8月は下落する傾向があるのが分 […]

AUDUSDのアノマリーチャート

FXのアノマリー 今週の注目 7月11日~の週

今週のFXのアノマリーで注目すべきポイントをまとめました。過去15年間のアノマリーを調べて見つかった高確率のFXアノマリーです。 AUDUSDが上がりやすいアノマリー AUDUSDには7月11日~7月21日ごろまで上がり […]

DXY米ドルインデックスのアノマリー

FXのアノマリーで狙いたい通貨ペア 7月4日からの週

過去15年のFXアノマリーを分析し、今週狙いたい通貨ペアを探しました。 今週は第三四半期の始まり、新しい月の始まりなので、大きく流れが変わるかもしれません。 なぜなら、ここまで強かった米ドルと、ここまで弱かった日本円に興 […]

EURRUB

FXのアノマリーで狙いたい通貨ペア 6月27日~の週

6月27日からの週に、FXアノマリーの分析で狙いたい通貨ペアをまとめました。 今週からロシアルーブル(RUB)が弱くなるアノマリーがあります。 EURRUBが上がりやすいアノマリー EURRUB(ユーロルーブル)は6月2 […]

NZDCADのアノマリー

今週のFXのアノマリー 6月20日

今週、アノマリー的にねらい目のFX通貨ペアについて解説します。 過去15年の日足データを基に分析して見つけたアノマリーです。 NZDCADが上がりやすいアノマリー NZDCADは6月19日~6月24日頃まで上がりやすいア […]

About サンチャゴ

FXの短期トレードと米国株オプション取引でコツコツ稼ぎ、そこで稼いだ資金を長期投資にぶち込む専業投資家。
短期トレードはエリオット波動理論、出来高分析、大口約定分析などを使った手法でトレードしています。
複数の戦略ポートフォリオを運用し、市場平均を上回るリターンを市場平均よりも小さなドローダウンで実現するのが僕の仕事です。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」

Copyright © 2019 戦略的な投資家 | 免責事項