• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 著者について

戦略的な投資家

FXや株の投資戦略を追求するサイト

  • コース一覧
  • メカニカルな
    裁量トレード
  • バックテスト結果まとめ
  • システムトレード
  • 値動きの特徴
    アノマリー/時間帯
  • プライスアクション
    攻略の完全マップ
    • 初心者向けのプライスアクション講座 はじめに~目次
    • プライスアクション完全マップ【裁量トレードから自動売買まで】
    • デイトレードとスキャル
  • FX完全マップ
    • FXの予想
    • マクロファンダ
    • MT4のすべて
    • インジケーター
    • エリオット波動
    • エリオット波動完全マップ
  • 株式投資
    • 株の暴落を攻略する方法
    • コロナショックの暴落は投資チャンス【具体的な銘柄/ETF選びとタイミング】
You are here: Home / FX / FXはシンプルな手法で良いのか? 勝ち組の手法とは

FXはシンプルな手法で良いのか? 勝ち組の手法とは

By サンチャゴ | 更新日 2019年10月1日

シンプルなFX手法で勝てるのか?

FXはシンプルな手法で良いのでしょうか?もちろん単純明快な手法で大丈夫です。しかし!シンプルな手法で勝つには条件があります。それがないと勝ち組トレーダーにはなれません。無料公開している検証済みのFX手法を教えますので、億を稼ぐ勝ち組みに一歩近づきましょう。

 

もくじ

  • FXで勝つにはシンプルな手法で良いのか?
  • いわゆるシンプルなFX手法の検証結果
  • 検証して勝ててるならシンプルな手法でも勝てるはず
  • 無料で公開している検証済みのFX手法 順張り版
  • 無料で公開している検証済みのFX手法 逆張り
  • 億を稼ぐ勝ち組のFX手法とは?
  • FX手法についてのまとめ

FXで勝つにはシンプルな手法で良いのか?

基本的にはシンプルな手法でFXに勝つことはできます。ですからシンプルな手法でOKです。しかし重要なことを抜かしてしまうと確実に負けますので注意が必要です。

サイトやFX本などで、「FXはシンプルな手法で十分!大切なのはルールを守って淡々とトレードすることです!」などと解説されている著者の方がいらっしゃいます。

じゃあそれはどんな手法?と読み進めてみると、移動平均線のゴールデンクロスやデッドクロス、そしてパーフェクトオーダーを使ったおなじみのシンプルな手法を解説しています。あとは、ボリンジャーバンドとかも多いですかね。そういったありきたりのシンプルな手法でも、「ルールに従って淡々とトレード」しさえすれば勝てるというのです。本当にそうでしょうか?

本当にそれを実践していて勝ててるの?と思いますよね。そこで、バックテストをしてみたら明確に分かりました。

いわゆるシンプルなFX手法の検証結果

移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロスを5分足で検証してみましょう。

主要な28通貨ペアで過去20年間の5分足データでテストしてみると、結果はこうなりました。

勝てないどころか、一直線に右肩下がりです。

移動平均線のパーフェクトーだーも検証してみましょう。こちらは28通貨ペアの過去20年間の日足データでテストします。

結果はこうなりました。

パーフェクトオーダー成立で即エントリーの資産曲線

全然勝ててないですね。

ついでなので、ボリンジャーバンドの逆張りもテストしておきましょうか。これも全通貨ペアの日足20年分でテストしました。

 

全然勝ててないですね。

どうやら、超シンプルなFX手法でOK!ルールに従うことが重要!派の彼らは、検証や実戦はしておらず、無責任なことを言っているだけのようです。

移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロスをFX全市場で検証~驚きの結果

 

検証して勝ててるならシンプルな手法でも勝てるはず

では、結論として「シンプルなFX手法はダメだ!」と言いたいのか?というと、そうじゃないんです。むしろ、シンプルな手法でOKだと思います。ただしちゃんと検証や実践して勝てているならという条件付きですよ!ということです。

また、シンプルな売買ルールの手法を検証して資産曲線が右肩上がりであれば、その信憑性は高いです。なぜならシンプルゆえに「たまたま勝ててる」要素が少ないというのはあります。

逆に10個の複雑なインジケーターをごちゃごちゃと組み合わせて作った売買手法の資産曲線が右肩上がりだとしても、その信憑性は怪しいです。その手法を作るプロセスにおいて、1000個のインジケーターからランダムに10個選んで組み合わせるということを延々と続けると、たまたま成績の良い組み合わせが見つかったりします。1万人が参加するくじ引き大会で運よく優勝した人が、必ずしもくじ引きの実力があるわけではないというのと同じです。

 

無料で公開している検証済みのFX手法 順張り版

「分かった。じゃあそのシンプルでしかも検証をクリアしたFX手法を教えてくれ!」

分かりました。FX全通貨ペアの過去20年のデータでの検証をクリアした「順張り手法」をご紹介します。

この手法はこのような資産曲線になります。

シンプルFX手法順張り

これは移動平均線を使い、トレンド発生中の押し目や戻りを拾っていく手法です。

裁量トレード手法なので、細かい点はアレンジできますが、基本的なルールはとてもシンプルです。

基本はシンプルな日足を使ったルールなのですが、日足の移動平均線への押し目のタイミングで下位足を使ってエントリーといったマルチタイムフレームな使い方もできます。

資産曲線を見るとドローダウンもあるので、完璧な資産曲線には見えないでしょう。でもシンプルで変に無理やり最適化されていない手法でこれぐらいの結果を出せることは珍しいです。

FXで移動平均線は勝てるか?全通貨ペア検証で発見した手法

 

無料で公開している検証済みのFX手法 逆張り

逆張りの手法はダメだ!順張りが正しい!みたいなことを言う人がいますが、逆張りでも勝てますよ。無料で公開しているので参考にしてください。

これもFX全通貨ペアの過去20年間のデータでテストした検証結果です。

移動平均乖離率逆張り(資産曲線)FX

これもリーマンショックの時に大きなドローダウンがあります。でもシンプルな手法の資産曲線っていうのは、こんな感じになりますよ。一直線にドローダウンが一切無い右肩上がりの検証結果は、過度な最適化を疑ってかかってください。

FXで勝てる移動平均乖離率の逆張り 全通貨ペアで検証

億を稼ぐ勝ち組のFX手法とは?

FXで億を稼ぐレベルの勝ち組トレーダーの手法に共通していることは、「理にかなった手法でトレードをしている」ということです。

意味のないテクニカルインジケーターを鵜呑みにするような手法では勝ち組には入れません。せいぜいうまくいっても2、3か月たまたま勝ちが続いた後、調子に乗ったところでツキが無くなって全財産を失います。

理にかなった手法とはどんな手法でしょうか?

テクニカル分析を使った手法であれば、以下のような手法です。

  • ダウ理論
  • エリオット波動
  • フィボナッチ
  • ピボット
  • 移動平均線
  • 大口のエントリーポイントを意識した手法
  • オーダーブック(板)を分析する手法
  • マーケットプロファイル

上記のテクニカル分析手法はどれもシンプルです。多少複雑に思える部分も含みますが、本質はとてもシンプルであることに気づきます。

難易度は上がりますが、ファンダメンタルズ分析の手法であれば、以下のような手法です。

  • 経済指標発表時のボラを取る短期トレード
  • 経済指標のヒストリカルデータを分析する長期トレード

FXの勝ち組トレーダーというのは、上記のいずれかを取り入れて極限まで極めたトレーダーである場合がほとんどです。

敷居の高い手法もあるので、FX初心者の方はまずはダウ理論や移動平均線から始めることをお勧めします。

 

FX手法についてのまとめ

最後にまとめです。

  • FXはシンプルな手法で勝てるが、その手法は検証で勝てることを確認できていないといけない。
  • 移動平均線を使った検証済みのFX手法が公開されている
  • 億を稼ぐ勝ち組トレーダーのFX手法に共通するのは「手法が理にかなっていること」

 

以上で、「FXはシンプルな手法で良いのか?」「勝ち組トレーダーの手法とは?」の解説を終わります。

ブログランキングの1位を目指してます!

記事がお役に立てたなら↓のボタンを1回ずつクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログは投資やトレードのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

Filed Under: FX Tagged With: FX, シンプル, 億, 勝ち組, 手法

FX攻略コース

FX完全マップ【基礎から実践的ノウハウまで】

「FXをマスターしたい!」そんなあなたのために、当サイトで公開しているFXの真実のすべてをここにまとめ … [もっと読む] about FX完全マップ【基礎から実践的ノウハウまで】

INDI株(自動運転テーマ株)が支持線で含み線の陽線且つ短期的な比較分析の強さ

自動運転のテーマ株に試し玉~インディ・セミコンダクター(INDI)【裁量トレードネタ】

トランプ大統領により米国の黄金時代が来る!という声も聞こえてきます。そんななか僕たち投資家は、どの銘柄が次の大きな成長を遂げるかを虎視眈々と狙ってます。 自動車産業は今、大きな変革の波に直面しており、特に自動運転技術が注 […]

米国株のバックテスト 連続上げvs連続下げ

米国株のバックテスト 連続した上昇 vs 連続した下落

米国株は、日足が連続して上昇した後に買うのが有利でしょうか?それとも連続して下げた後に買うのが有利でしょうか? S&P500採用銘柄全銘柄の過去35年間のデータを使って徹底的にバックテストしました。 結論から言うと、米国 […]

短期移動平均線のデッドクロスとゴールデンクロスの買いをバックテスト

米国株のバックテスト スイングトレードなら移動平均線のデッドクロスで買う方が勝ちやすい

米国株のバックテストの続きです。 今回は、日足の終値と短期移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロスでの買いをバックテストしました。 通常はゴールデンクロスは買い、デッドクロスはショートのシグナルなのですが、今回はどちら […]

米国株のバックテスト X日高値安値抜けと200日移動平均線【ドンチャンチャネル】

米国株のバックテスト、今回はX日間の高値か安値を抜けたら買う。そして一定期間保有してエグジットする、というのをテストしたいと思います。 いわゆる、ドンチャンチャネルブレイクアウト手法のバックテストということになりますが、 […]

200日移動平均線の下で推移中にRSIの買われすぎと売られすぎ

米国株のバックテスト~RSIの優位性はナスダック100銘柄でも通用するか?

先日行った米国株(S&P500採用銘柄)でのRSIの買われすぎ/売られすぎの傾向は、ナスダック100採用銘柄でも同じなのかを追加でバックテストしました。 結論から言うと、ナスダック100においても、S&P […]

200日移動平均線とRSIを組み合わせてバックテスト

米国株のバックテスト RSIと200日移動平均線の組合せ

米国株をRSIを使ってバックテストする企画の続きです。今回はRSIの買われすぎと売られすぎに200日移動平均線を追加してバックテストしてみます。 まずは結論から。 200日移動平均線の上で推移している場合、RSIの売られ […]

About サンチャゴ

株のスイングトレードを中心に、FXや先物もトレードします。
基本は裁量トレーダーですが、高いバックテストの能力を持っており、システムトレードの良い部分はどんどん取り入れていってます。
複数の戦略ポートフォリオを運用し、市場平均を上回るリターンを市場平均よりも小さなドローダウンで実現するのが僕の仕事です。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」

Primary Sidebar

株のスイングトレードを中心に、FXや先物もトレードします。
基本は裁量トレーダーですが、高いバックテストの能力を持っており、システムトレードの良い部分はどんどん取り入れていってます。
複数の戦略ポートフォリオを運用し、市場平均を上回るリターンを市場平均よりも小さなドローダウンで実現するのが僕の仕事です。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」 詳しくは...

自動売買に関する凄いブログのリスト↓

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • AUDUSD(オージードル)予想
  • CHFJPY(スイスフラン円)予想
  • Easylanguage
  • EURJPY(ユーロ円)予想
  • EURUSD(ユーロドル)予想
  • FX
  • FX為替の予想
  • GBPJPY(ポンド円)予想
  • GBPUSD(ポンドドル)予想
  • MT4
  • NZDJPY(NZドル円)予想
  • Trend-Follow
  • USDJPY(ドル円)予想
  • XAUUSD(ゴールド)予想
  • ご質問と回答
  • アノマリー
  • インジケーター
  • エリオット波動
  • システムトレード
  • ビットコイン予想
  • ファンダメンタルズ
  • プライスアクション
  • レラティブストレングス
  • 投資
  • 日経平均
  • 株トレード
  • 株価予想
  • 株式投資
  • 現実的な聖杯
  • 移動平均線
  • 米国株
  • 自動売買

Copyright © 2019 戦略的な投資家 | 免責事項