• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 著者について

戦略的な投資家

FXや株の投資戦略を追求するサイト

  • コース一覧
  • RVGS1.0
  • 値動きの特徴
    アノマリー/時間帯
  • FX為替の予想
    • ドル円(USDJPY)の予想
    • ポンド円(GBPJPY)の予想
    • ユーロドル(EURUSD)の予想
    • AUDUSDの予想
    • EURJPY(ユーロ円)予想
    • CHFJPY(スイスフラン円)予想
    • EURUSD(ユーロドル)予想
    • GBPUSD(ポンドドル)予想
    • ゴールド(XAUUSD)の予想
  • プライスアクション
    攻略の完全マップ
    • 初心者向けのプライスアクション講座 はじめに~目次
    • プライスアクション完全マップ【裁量トレードから自動売買まで】
    • デイトレードとスキャル
  • FX完全マップ
    • FXの予想
    • マクロファンダ
  • MT4のすべて
    • インジケーター
  • エリオット波動
    • エリオット波動完全マップ
  • 株式投資
    • 株の暴落を攻略する方法
    • コロナショックの暴落は投資チャンス【具体的な銘柄/ETF選びとタイミング】
You are here: Home / プライスアクション / ダブルボトム プライスアクション講座

ダブルボトム プライスアクション講座

By サンチャゴ | 更新日 2020年11月19日

このページではダブルボトムについて解説します。

ダブルボトムは反転のパターンで、下降トレンドが上昇トレンドに転換するときに出やすいチャートパターンです。

ダブルボトム プライスアクション

ダブルボトムでエントリーを狙う際の大前提は、そこに重要なサポートラインがあるということです。

サポートラインに向かって下げて来た値動きがそこで反応して一旦少し上がり、もう一回安値を試した後に本格的に上昇し始めるパターンです。

ダブルボトム

 

もくじ

  • ダブルボトムの一般的なエントリーポイント
  • 実際のチャートでダブルボトムを解説
  • ダブルボトムの勝率を上げるコツ
  • ダブルボトムのロスカット注文と利食い注文の位置
  • トリプルボトムも狙える

ダブルボトムの一般的なエントリーポイント

ダブルボトムの一般的なエントリーポイントは以下のようなものです。

2回目のスイングローに続く下落が始まったスイングハイ(ネックライン)を上に抜けたポイントでブレークアウトでエントリーしる方法です。

一般的なダブルボトムのエントリーポイント

 

このプライスアクション手法では、↑このようなポイントではあまりエントリーしません。

もっと早めに逆張りでエントリーします。

ダブルボトムのエントリーポイント

最初にサポートラインで反応して少し上がった後、もう一度安値を試しに下げてくるところで逆張りでエントリーします。

もちろん下位足で買いシグナルを待ってエントリーすることになります。

実際のチャートでダブルボトムを解説

EURAUDの15分足の上昇トレンドラインで出たダブルボトムを例に挙げて解説します。

ダブルボトムの例

このような上昇トレンドラインを引けていて、ちょうどトレンドラインに当たる位置でダブルボトムが出て、そこから上昇しているのが分かります。

最初にトレンドラインを試す値動きから反転して少し上げた後、もう一度トレンドラインに下げてくるところがエントリーポイントです。

ダブルボトムの勝率を上げるコツ

ダブルボトムでエントリーを狙う際のコツがあります。

サポートラインに向かって下げていく値動きに引ける短期的なトレンドラインがあります。

短期トレンドラインを抜ける前の小規模なダブルボトム

このトレンドラインを上に抜ける前に出る小さなダブルボトムがありますが、このようなダブルボトムではエントリーを狙わないほうが良いです。(よっぽど他の理由で自信がない限りは)

それよりも、この短期トレンドラインを抜けた後の、もう少し大規模なダブルボトムを根拠として買いエントリーするほうが、ずっと勝率が高くなるでしょう。

短期トレンドラインを抜けた後のダブルボトムで狙う

 

エントリーポイントは、最初にトレンドラインを試したときのスイングローと、上位足で引いているサポートラインを考慮して決めます。

そのエントリーポイントでローソク足の買いシグナルが出たらエントリーします。(多くの場合、エントリーにはさらに下の時間足を使います)

ダブルボトムのエントリーポイントと流れ

ダブルボトムのロスカット注文と利食い注文の位置

ダブルボトムでエントリーした場合の、ストップ注文の位置と利食い注文の位置も解説しておきます。

ダブルボトムのストップ注文と最初の利食いの位置

ダブルボトムのストップ注文(ロスカット注文)は、ダブルボトムのパターンの安値の少し下に入れるのが一般的です。

利食い目標の位置は、2か所あります。

1つ目の利食い目標は、ダブルボトムのパターンができる前の下落が始まった位置です。これは最終利食い目標ではなく、一部利食いのための利食い目標です。

最終目標は、エントリーの根拠となったトレンドチャネルの上のラインとなることがほとんどです。

ダブルボトムの最終利食い目標

 

トリプルボトムも狙える

ダブルボトムでエントリーし損ねた場合、トリプルボトムになる位置でエントリーを狙うこともできます。

トリプルボトムのエントリーポイント

ダブルボトムの1回目の安値と2回目の安値を結んだトレンドラインを引きます。このとき、ヒゲから実体、実体からヒゲの2本を引くと2本のラインに挟まれたサポートエリアを特定できるので、そこをトリプルボトムのエントリーポイントとして買いを狙います。

このチャートではトリプルボトムのエントリーポイントまで下げて来てくれていませんが、エントリーできる場合もあります。

ダブルボトムはやり過ごしてトリプルボトムのみを狙うというトレーダーもいるぐらいで、期待値の高いチャートパターンになります。(エントリーチャンスの回数は少ないですが)

以上、ダブルボトムについて詳しく解説しました。

プライスアクション講座の目次へ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のFX無料メール講座では、僕のFX手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのFX無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: プライスアクション Tagged With: ダブルボトム, プライスアクション

キリンホールディングス株の5月のアノマリー

株のアノマリー銘柄 5月23日からの週

日本株のアノマリー銘柄です。今週買うとアノマリー的に有利そうな銘柄をピックアップしました。 対象は日経225に採用されている銘柄です。過去15年の日足を使ってアノマリーを分析しました。 キリンホールディングス(2503) […]

AUDNZDの5月のアノマリー

FXのアノマリー通貨ペア 5月23日~の週

今週勝ちやすそうなFXのアノマリー通貨ペアについて解説します。 過去15年の日足データを使ったアノマリーの分析を基にしています。今週のデイトレやスイングトレードに役立つ情報です。 AUDUSDのアノマリー AUDUSDは […]

6702(富士通)の季節性アノマリー

日本株でアノマリー的に狙いたい銘柄 2022年5月16日の週

季節性アノマリー的に買いの銘柄をスクリーニングした結果を解説します。過去15年間のデータを基に計算した結果です。勝率と年利換算の利益率までを調べています。 今週のデイトレやスイングトレードのトレードアイデアの立案に役立て […]

USDCHFの季節性アノマリー

FXアノマリー通貨ペア 2022年5月16日~の週

過去15年間のデータを分析して見つけたアノマリーデータを基に、5月16日ごろから上昇しやすい(もしくは下落しやすい)通貨ペアを解説します。 過去15年間で勝率が80%程度以上のものをピックアップしております。 AUDNZ […]

EURAUDアノマリー

今週のFXにおけるアノマリー通貨ペア 2022年5月9日~の週

こんにちは、サンチャゴです。 今週のFXのアノマリー通貨ペア、行ってみましょう! 今週のアノマリー通貨ぺは、NZDCAD、EURNZD、EURAUDです。 それぞれの詳細を見てみましょう。 NZDCADが下落するアノマリ […]

セコムの季節性アノマリーチャート

今週のアノマリー株銘柄 過去15年で勝率80%以上のアノマリー

今週アノマリー的に有利な株銘柄をリストアップしました。日経225採用銘柄の中で、今日エントリーすると勝ちやすい銘柄です。 過去15年のデータを使ったバックテストで勝率が80%以上のものに限定しています。 セコム 9735 […]

About サンチャゴ

専業投資家。
FXの短期トレードでコツコツ稼ぎながら、そこで稼いだ資金を米国株の長期投資に突っ込むのが生きがいのおじさん。
最近は一日中全通貨ペアのエリオット波動分析をしてます。良い感じのエントリーポイントが見つかったらMT4で下位足を開いてEAを仕掛ける、みたいな毎日を面白おかしく生きています。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」

Copyright © 2019 戦略的な投資家 | 免責事項