• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 著者について

戦略的な投資家

FXや株の投資戦略を追求するサイト

  • コース一覧
  • RVGS1.0
  • 値動きの特徴
    アノマリー/時間帯
  • FX為替の予想
    • ドル円(USDJPY)の予想
    • ポンド円(GBPJPY)の予想
    • ユーロドル(EURUSD)の予想
    • AUDUSDの予想
    • EURJPY(ユーロ円)予想
    • CHFJPY(スイスフラン円)予想
    • EURUSD(ユーロドル)予想
    • GBPUSD(ポンドドル)予想
    • ゴールド(XAUUSD)の予想
  • プライスアクション
    攻略の完全マップ
    • 初心者向けのプライスアクション講座 はじめに~目次
    • プライスアクション完全マップ【裁量トレードから自動売買まで】
    • デイトレードとスキャル
  • FX完全マップ
    • FXの予想
    • マクロファンダ
  • MT4のすべて
    • インジケーター
  • エリオット波動
    • エリオット波動完全マップ
  • 株式投資
    • 株の暴落を攻略する方法
    • コロナショックの暴落は投資チャンス【具体的な銘柄/ETF選びとタイミング】
You are here: Home / 株式投資 / なぜ5本でエグジット?Q&A『株の大暴落で勝つ』

なぜ5本でエグジット?Q&A『株の大暴落で勝つ』

By サンチャゴ | 更新日 2019年12月16日

『株の大暴落で勝つ』に関してご質問をいただきました。なぜ5本で決済するのか?ほかの本数もテストしたのか?というご質問です。その理由は…

暴落時の逆張りで成功する

もくじ

  • ご質問の内容
    • この話題の情報源
      • ブログで読むなら
  • サンチャゴの回答

ご質問の内容

電子書籍読ませていただきました。有益な情報ありがとうございました。BNFの手法として移動平均線乖離率見ることは知っていましたが、バックテストで検証した結果にはビックリしました。

そこで、1点質問があります。

決済をローソク足5本としていますが、他の本数を検証した結果、5本が一番良かったのでしょうか?

この話題の情報源

ブログで読むなら

株の大暴落でビビってんじゃねー! 連載はじめに

電子書籍で読むなら

株の大暴落で勝つ

サンチャゴの回答

決済がなぜ5本なのか?それは他の本数もテストして決めたのか?

実は、わりと適当に5本と決めました。そして、他の本数はまだテストしていません。

「短期的な有意性があるなら5本ぐらいで利益が乗るだろ」という感覚で決めました。

今回のテストは優位性があるかどうかを調べるためのざっくりとしたテストです。

本格的に運用するのであれば、もう少し細かくパラメータを振ってテストをします。

FXでも同じようなバックテストを行ったのですが、その時は5本、20本、60本をテストして5本が一番良かったです。違う相場ですが、それも一応は参考になりますね。

FXで勝てる移動平均乖離率の逆張り 全通貨ペアで検証

完全な自動売買、もしくは完全に日足のルールに従ったシステムトレードをするなら、10本や15本はどうか?というのも調べた方が良いかもしれません。

今のところ私の場合は優位性のあることが確認できた日足のシグナルを使い、エントリーは下位足も使い、自分の短期トレードの持ち技で丁寧にやっています。

近々、完全自動売買にも参入する予定です。その場合はバックテストをもっと詳細に行う予定です。それでもあまり過度な最適化はしないと思います。1つの絶対に勝てそうなシステムを作ろうとするよりも、ある程度優位性のある最適化のされていないシステムを複数走らせてトータルで安定させる方向性がベターだと思っているんです。

優位性のあるアイデアを試すためのざっくりとしたバックテストと、完全自動売買システムを作るためのバックテストではちょっと違うということですね。

今回の乖離率の逆張りは完全自動売買システムでも十分勝てそうです。ですから完全自動売買向けに徹底的なバックテストをする価値があると思っています。

またその辺りも追加コンテンツで出していけたらと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログはFXのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

僕のFX無料メール講座では、僕のFX手法のエッセンスを分かりやすくかみ砕いて説明し、勝つために必要なことを厳選してお送りします。

サンチャゴのFX無料メール講座はこちらからどうぞ

Filed Under: ご質問と回答, 株式投資 Tagged With: BNF, ご質問と回答, エグジット, 大暴落, 株, 逆張り

FX攻略コース

FX完全マップ【基礎から実践的ノウハウまで】

「FXをマスターしたい!」そんなあなたのために、当サイトで公開しているFXの真実のすべてをここにまとめ … [もっと読む] about FX完全マップ【基礎から実践的ノウハウまで】

EURRUB

FXのアノマリーで狙いたい通貨ペア 6月27日~の週

6月27日からの週に、FXアノマリーの分析で狙いたい通貨ペアをまとめました。 今週からロシアルーブル(RUB)が弱くなるアノマリーがあります。 EURRUBが上がりやすいアノマリー EURRUB(ユーロルーブル)は6月2 […]

NZDCADのアノマリー

今週のFXのアノマリー 6月20日

今週、アノマリー的にねらい目のFX通貨ペアについて解説します。 過去15年の日足データを基に分析して見つけたアノマリーです。 NZDCADが上がりやすいアノマリー NZDCADは6月19日~6月24日頃まで上がりやすいア […]

ドル円USDJPYの季節性アノマリー

FXのアノマリー通貨ペア 6月6日からの週

FXの通貨ペアで、6月6日からの週に勝ちやすそうなアノマリーの存在する通貨ペアをピックアップしました。 デイトレやスイングトレードのトレードアイデアの立案に役立ててください。 USDCAD(米ドルカナダドル)が下がりやす […]

ポンドドルの季節性アノマリー(過去22年間の日足データで分析)

FXのアノマリー通貨ペア 5月30日からの週

FXで今週勝ちやすそうなアノマリーがある通貨ペアについて書いています。 今週はUSDが弱くなる、つまりドルストレートの通貨ペアが上がりやすいアノマリーがあります。 ユーロドル(EURUSD)が上がりやすいアノマリー ユー […]

キリンホールディングス株の5月のアノマリー

株のアノマリー銘柄 5月23日からの週

日本株のアノマリー銘柄です。今週買うとアノマリー的に有利そうな銘柄をピックアップしました。 対象は日経225に採用されている銘柄です。過去15年の日足を使ってアノマリーを分析しました。 キリンホールディングス(2503) […]

AUDNZDの5月のアノマリー

FXのアノマリー通貨ペア 5月23日~の週

今週勝ちやすそうなFXのアノマリー通貨ペアについて解説します。 過去15年の日足データを使ったアノマリーの分析を基にしています。今週のデイトレやスイングトレードに役立つ情報です。 AUDUSDのアノマリー AUDUSDは […]

About サンチャゴ

専業投資家。
FXの短期トレードでコツコツ稼ぎながら、そこで稼いだ資金を米国株の長期投資に突っ込むのが生きがいのおじさん。
最近は一日中全通貨ペアのエリオット波動分析をしてます。良い感じのエントリーポイントが見つかったらMT4で下位足を開いてEAを仕掛ける、みたいな毎日を面白おかしく生きています。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」

Copyright © 2019 戦略的な投資家 | 免責事項