アノマリーを使った今週のFX予想 補足 2022年4月26日

米ドルショートのリターン

今週はFXでアノマリー的に買いの通貨ペアが無いと申し上げていました。それは、全くないということではなく、5日程度保有して勝率80%以上だったアノマリーがないという意味です。

しかし、勝率70%程度であればいくつかありまして、その中にとても重要なものがあるので補足で解説します。

それは米ドルのアノマリーです。

米ドルインデックスを4月25日~4月30日まで買い持ちした場合の勝率が67%程度あります。(過去15年のアノマリー)

米ドルインデックスのアノマリーチャートを見てください。

米ドルインデックスの季節性アノマリー

ちょっとわかりにくいですが、4月の終盤に下落する傾向が分かると思います。この期間、米ドルは短期間ですが急激に下げる傾向があるようなのです。

この期間にショートポジションを保有した場合の、過去15年間の勝率は67%、年利換算のリターンは37.5%ぐらいです。

年度別のリターンはこんな感じです。(ショートなので、赤のマイナスの棒グラフが利益になった年です)

米ドルショートのリターン

明らかにアノマリーがあるのが分かると思います。

ですので、この期間(4月25日~4月30日)は米ドルのショート、つまりドルストレート通貨ペア(EURUSD、GBPUSD、AUDUSDなど)の超短期の買いを狙ってみるのは良いと思います。

FX初心者の方はこんがらがってしまうかもしれませんが、EURUSDなど、USDがらみの通貨ペアをドルストレートと言います。

EURUSDやGBPUSDなど、USDが右側に来ている通貨ペアはUSDが下がるとチャートは上がります。

FXの基軸通貨と決済通貨について解説記事

今はほぼすべてのドルストレートが下降トレンドなので、下降トレンドに乗ってドルストレートのショートを狙いたくなりますが、少なくとも今週の前半はショートを控えるか、スキャルでロングを狙うのがいいかなと思います。

木曜に米ドル関連の重要な指標発表があります。

米国 指標 GDP

そこら辺まではスキャルでドルストレートの買いを狙ってみようかなと思います。

ちなみに僕は昨日の夜にGBPUSDでスキャルピングの買い(ラウンドナンバースキャル)を行いました。半分利食いの後、残り半分を木曜まで伸ばしてみようと思って保有しています。ロスカットにかからなければ、ですが。

そして来週からは、アノマリー的にも米ドルは弱くなっていく傾向があるので、今週木曜頃までドルストレートが上昇したところで、今度はショートを狙っていきたいなと思います。

それでは良いトレードを。

目次

ブログランキングに参戦中 

僕のブログ記事への需要を計測するため、2つのランキングサイトに登録しています。

この記事がお役に立てたなら、↓の2つのランキングに投票お願いします。(2つのリンクをクリックするだけです。)

人気ブログランキング → サンチャゴのブログに一票

にほんブログ村 → にほんブログ村にほんブログ村 為替ブログへ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

他の全ての通貨ペアのアノマリーチャートも分析しませんか?

全てのFX通貨ペア、先物、仮想通貨などの季節性アノマリーチャートを掲載した秘密の特設サイトがあります。

「現実的な聖杯」を作る無料メール講座の特典としてお渡ししています。

対象銘柄は、現段階で5500銘柄。今後もっと増えていくでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株のスイングトレードを中心に、FXや先物もトレードします。
基本は裁量トレーダーですが、高いバックテストの能力を持っており、システムトレードの良い部分はどんどん取り入れていってます。
複数の戦略ポートフォリオを運用し、市場平均を上回るリターンを市場平均よりも小さなドローダウンで実現するのが僕の仕事です。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」

目次