日本株でアノマリー的に狙いたい銘柄 2022年5月16日の週

6702(富士通)の季節性アノマリー

季節性アノマリー的に買いの銘柄をスクリーニングした結果を解説します。過去15年間のデータを基に計算した結果です。勝率と年利換算の利益率までを調べています。

今週のデイトレやスイングトレードのトレードアイデアの立案に役立てていただければ幸いです。

スバル興業(9632)が上がりやすいアノマリー

スバル興業(9632)は5月19日頃から6月10日頃まで上昇しやすいアノマリーがあります。

スバル株を5月19日に買い、6月10日まで保有するトレードの勝率は73%です。年利換算の利益率は103%にもなります。

スバル興業株でデイトレやスイングトレードのエントリーセットアップがあれば狙ってみてもいいかもしれません。

スバルのアノマリー

日産化学(4021)が上がりやすいアノマリー

日産化学(4021)は5月14日頃から7月11日ごろまで上昇しやすいアノマリーがあります。

日産化学株を5月14日に買い、7月11日まで保有するトレードの勝率は86%にもなり、年利換算の利益率は49%です。

日産化学のアノマリー

今週注意して監視してみる価値がありそうです。

太陽誘電6976)が上昇しやすいアノマリー

太陽誘電株は5月14日頃から6月20日頃まで上昇しやすいアノマリーがあります。

5月14日に太陽誘電株を買い、6月20日まで保有するトレードの勝率は80%で、年利換算の利益率は73%です。

太陽誘電のアノマリー

オリンパス(7733)が上がりやすいアノマリー

オリンパス(7733)は5月14日頃から6月11日頃まで上昇しやすいアノマリーがあります。

オリンパスの季節性アノマリー

オリンパス株を5月14日に買い、6月11日まで保有するトレードの勝率は80%です。年利換算の利益率は111%になります。

オリンパス株は安定して上昇する傾向のある株ですが、この期間は特に安定しているということが言えます。

6702(富士通)が上昇しやすいアノマリー

富士通は5月15日頃から6月14日頃まで上昇しやすいアノマリーがあります。

6702(富士通)の季節性アノマリー

富士通を5月15日の買って6月14日まで保有するトレードの勝率は80%で、年利換算利益率は55%です。

今週の季節性アノマリー銘柄のスクリーニングは以上のような結果となりました。

あのマリーだけを根拠としてトレードすることはお勧めしません。現在のリアルタイムの値動きを読み、エリオット波動理論やプライスアクション手法、レジサポのスキルを駆使してトレードアイデアを探してください。

そして最高のトレードアイデアが見つかった場合にのみエントリーすることをお勧めします。

以上で5月16日~の週に、季節性アノマリー的に注目したい日経平均採用銘柄についての解説を終わります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

他の全ての通貨ペアのアノマリーチャートも分析しませんか?

全てのFX通貨ペア、先物、仮想通貨などの季節性アノマリーチャートを掲載した秘密の特設サイトがあります。

「現実的な聖杯」を作る無料メール講座の特典としてお渡ししています。

対象銘柄は、現段階で5500銘柄。今後もっと増えていくでしょう。

ブログランキングの1位を目指してます!

記事がお役に立てたなら↓のボタンを1回ずつクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログは投資やトレードのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

圧倒的な熱量で世界の相場を毎日14時間以上監視している専業トレーダーです。トレード、バックテスト、調査で得た学びを初心者の方にもわかりやすく発信しています。