• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 著者について

戦略的な投資家

FXや株の投資戦略を追求するサイト

  • コース一覧
  • メカニカルな
    裁量トレード
  • バックテスト結果まとめ
  • システムトレード
  • 値動きの特徴
    アノマリー/時間帯
  • プライスアクション
    攻略の完全マップ
    • 初心者向けのプライスアクション講座 はじめに~目次
    • プライスアクション完全マップ【裁量トレードから自動売買まで】
    • デイトレードとスキャル
  • FX完全マップ
    • FXの予想
    • マクロファンダ
    • MT4のすべて
    • インジケーター
    • エリオット波動
    • エリオット波動完全マップ
  • 株式投資
    • 株の暴落を攻略する方法
    • コロナショックの暴落は投資チャンス【具体的な銘柄/ETF選びとタイミング】

特徴

過去41年のデータ分析で分かった日経225の値動きの特徴【時間帯と季節性のアノマリー】

By サンチャゴ | 更新日 2022年1月12日

日経225の季節性アノマリーチャート

このページでは、日経225の値動きの特徴をわかりやすく解説します。大量の過去データの分析結果を基に解説しますので、実戦で使える情報です。 過去41年間の日足を使って作成した季節性アノマリーチャートを分析することで、日経平均の年間の推移を予測しやすくなりますので … [Read more...] about 過去41年のデータ分析で分かった日経225の値動きの特徴【時間帯と季節性のアノマリー】

Filed Under: アノマリー Tagged With: アノマリー, 値動き, 日経225, 日経平均, 特徴

原油の値動きの(意外な)特徴 【時間帯と季節性アノマリー】

By サンチャゴ | 更新日 2022年1月11日

原油の時間帯別アノマリーチャートの画像

原油の値動きの特徴を、過去21年分のデータ分析を基にして分かりやすく解説します。時間帯による特徴と、季節による特徴を解説しますので、スイングトレードにもスキャルピングにも役立てることができます。 原油の季節性アノマリー 原油は何月に上がりやすい? 原油は何月 … [Read more...] about 原油の値動きの(意外な)特徴 【時間帯と季節性アノマリー】

Filed Under: アノマリー Tagged With: アノマリー, 原油, 時間帯, 特徴

過去42年のデータ分析で分かったゴールド(XAUUSD)の特徴 【時間帯と季節性アノマリー】

By サンチャゴ | 更新日 2022年1月4日

ゴールドの時間帯アノマリーチャートを分析してわかること

ビッグデータ(過去42年)の分析を基にしてゴールド(XAUUSD)の値動きの特徴をわかりやすく解説します。ゴールドに投資すべきなのは何月?デイトレでエントリーするなら何時頃がよい?ストップ狩りは何時ごろ起きやすい?といったことが分かります。客観的なデータ分析に基 … [Read more...] about 過去42年のデータ分析で分かったゴールド(XAUUSD)の特徴 【時間帯と季節性アノマリー】

Filed Under: アノマリー Tagged With: XAUUSD, アノマリー, ゴールド, 季節性, 時間帯, 特徴

過去22年のデータ分析で分かったポンドドルの特徴 【時間帯/季節性アノマリー】

By サンチャゴ | 更新日 2021年12月31日

ポンドドルの時間帯アノマリーチャートから分かる日中値動きの特徴

このページではポンドドル(GBPUSD)の値動きの特徴を、実データ基にして分かりやすく解説します。過去22年分の日足を使った季節性アノマリー、そして過去4か月分の5分足を使った時間帯アノマリーの特徴を把握することであなたのトレードは劇的に進化します。 ポンドド … [Read more...] about 過去22年のデータ分析で分かったポンドドルの特徴 【時間帯/季節性アノマリー】

Filed Under: アノマリー Tagged With: アノマリー, ポンドドル, 季節性, 時間帯, 特徴

過去22年のデータ分析で分かったユーロドルの特徴 【時間帯/季節性アノマリー】

By サンチャゴ | 更新日 2021年12月30日

ユーロドルの時間帯別の特徴が分かるアノマリーチャート

全てのFX通貨ペアには値動きの特徴があります。もちろんユーロドルにも値動きの特徴があります。 このページではユーロドル(EURUSD)の値動きの特徴を、ビッグデータの分析を土台にして明らかにします。 過去22年間の日足データを使った季節性アノマリー、そして4 … [Read more...] about 過去22年のデータ分析で分かったユーロドルの特徴 【時間帯/季節性アノマリー】

Filed Under: アノマリー Tagged With: アノマリー, ユーロドル, 季節性, 時間帯, 特徴

過去22年のデータ分析で分かったポンド円の特徴【時間帯と季節性のアノマリー】

By サンチャゴ | 更新日 2021年12月27日

時間帯アノマリーチャートから分かるポンド円の時間帯別の特徴

このページでは、ポンド円(GBPJPY)の値動きの特徴を実データの分析を土台として分かりやすく解説します。 過去4か月間の5分足データを使った時間帯アノマリーの分析からは時間帯別のボラティリティーの違いや「動く時間」が分かるのでデイトレやスキャルピングに役立ち … [Read more...] about 過去22年のデータ分析で分かったポンド円の特徴【時間帯と季節性のアノマリー】

Filed Under: アノマリー Tagged With: アノマリー, ポンド円, 季節性, 時間帯, 特徴

過去22年間データ分析で分かったドル円の特徴【時間帯/季節性のアノマリー】

By サンチャゴ | 更新日 2021年12月26日

ドル円の日中の値動きの癖を時間帯アノマリーチャートで見つける

全てのFX通貨ペアには値動きの傾向があります。ドル円の値動きも例外ではありません。 このページでは、ドル円(JPYUSD)の値動きの特徴を大量の過去データの分析を土台として解説します。過去22年間の日足データを使った季節性アノマリーだけでなく、4か月間の5分足 … [Read more...] about 過去22年間データ分析で分かったドル円の特徴【時間帯/季節性のアノマリー】

Filed Under: アノマリー Tagged With: アノマリー, ドル円, 季節性, 時間帯, 特徴, 過去データ

Primary Sidebar

株のスイングトレードを中心に、FXや先物もトレードします。
基本は裁量トレーダーですが、高いバックテストの能力を持っており、システムトレードの良い部分はどんどん取り入れていってます。
複数の戦略ポートフォリオを運用し、市場平均を上回るリターンを市場平均よりも小さなドローダウンで実現するのが僕の仕事です。
AmazonKindleで2冊のベストセラー電子書籍を持つ「プロになるためのデイトレード入門」「日本一即戦力なFX講座」 詳しくは...

自動売買に関する凄いブログのリスト↓

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • AUDUSD(オージードル)予想
  • CHFJPY(スイスフラン円)予想
  • Easylanguage
  • EURJPY(ユーロ円)予想
  • EURUSD(ユーロドル)予想
  • FX
  • FX為替の予想
  • GBPJPY(ポンド円)予想
  • GBPUSD(ポンドドル)予想
  • MT4
  • NZDJPY(NZドル円)予想
  • Trend-Follow
  • USDJPY(ドル円)予想
  • XAUUSD(ゴールド)予想
  • ご質問と回答
  • アノマリー
  • インジケーター
  • エリオット波動
  • システムトレード
  • ビットコイン予想
  • ファンダメンタルズ
  • プライスアクション
  • レラティブストレングス
  • 投資
  • 日経平均
  • 株トレード
  • 株価予想
  • 株式投資
  • 現実的な聖杯
  • 移動平均線
  • 米国株
  • 自動売買

Copyright © 2019 戦略的な投資家 | 免責事項