-
プライスアクション
【マニュアル】インジケーター「Gousei_Signal_PinBar」
1.概要 合成ピンバーの発生を検知し、シグナルを出すことが出来るインジケーターです。 複数の条件でフィルタをかけたり、複数の時間軸を同時に監視することが出来ます。 また、PriceAction_EAと組み合わせて使う事でシグナルが出たタイミングで発注する... -
AUDUSD(オージードル)予想
季節性アノマリーを使ったAUDUSDの予想 12月~翌1月は上昇しやすい
AUDUSD(オージードル)は12月半ば~翌1月半ばまで上昇しやすい傾向があります。AUDUSDの長期/中期/短期の季節性アノマリーチャートからその傾向がはっきりと見えます。また、バックテスト結果も上々。このページをあなたの年末年始のFXトレードに活かして... -
CHFJPY(スイスフラン円)予想
スイスフラン円(CHFJPY)の予想 12月の季節性アノマリーは上昇
過去21年間の季節性アノマリーを根拠として予想するなら、スイスフラン円(CHFJPY)は12月1日~12月31日の期間に上昇する確率が76%以上となります。季節性アノマリーのバックテスト結果を載せておきますので、スイスフラン円の12月の短期トレードに役立てて... -
ビットコイン予想
ビットコインの予想 12月は上げやすい傾向&ビットコイン先物のCOT分析で大口の買占めか
この12月、ビットコインの上昇を予想します。ビットコインは季節性アノマリー的に12月に上げやすい傾向があります。さらに、CME先物取引所のビットコイン先物で商業筋(大口)が買いポジを大きく増やし、逆に一般投資家が売りポジを増やしました。それが意味... -
NZDJPY(NZドル円)予想
NZドル円(NZDJPY)の予想 季節性アノマリーとCOT分析
NZドル/円(NZDJPY)の季節性アノマリーを使った分析では11月27日頃から年末にかけて急激に上げることが予想されます。過去21年間を振り返ると、この期間にNZドル/円は85%の確率で上昇しています。ただ今現在のCOT分析を見ると商業筋はNZドル先物を売り越... -
GBPUSD(ポンドドル)予想
ポンドドル(GBPUSD)の検証と予想 11月~12月 COTと季節性アノマリーに注目
ポンドドル(GBPUSD)は日足や週足のサポートに当たったら反転して上昇に転じるのではないかと予想します。理由は2つ。季節性アノマリーでは11月~12月の中盤まで上昇スイングが出やすいこと。2つめはCOT分析です。ボンド先物は商業筋の買いポジが膨らんで... -
GBPJPY(ポンド円)予想
【ポンド円の予想11月~12月】季節性アノマリーとCOT分析から分かったポンドの傾向
ポンド円(GBPJPY)は毎年11月20日頃から12月中旬まで上げやすいという性質があります。過去21年間の季節性アノマリーを使ったバックテスト結果とCOT分析を使ってポンド円の動きを予想をしました。 ポンド円の季節性アノマリーを使ったバックテスト 過去21... -
AUDUSD(オージードル)予想
オージードル(AUDUSD)の検証と予想 11月21日頃から12月3日頃まで上げやすい
オージードルの検証と予想です。オージードルは11月21日頃から12月3日ごろまで上昇スイングが出やすいという検証結果が出ました。今日は11月22日ですが、エントリーのチャンスがあれば買いを狙い、12月3日頃までに手仕舞いすることを検討しても良いかもし... -
株式投資
ソフトバンクグループ株(9984)の株価予想【過去27年間の季節性アノマリー】
ソフトバンクグループ(銘柄コード:9984)は過去27年間の傾向を分析すると、12月の初頭までは買いが有利であることが分かりました。その根拠を詳しく解説します。バリュエーション、季節性アノマリーを使った分析で予想します。 ソフトバンクグループ株価の... -
アノマリー
プラチナはいつ上がりやすい?季節性アノマリーを使って徹底的に予想&検証してみた
インフレ対策にプラチナやゴールドなどの貴金属を買おう!という流れがあります。どうせ買うなら、買った直後から上がりやすい有利な時に買いたいですよね。過去34年間のプラチナ(XPTUSD)の季節性アノマリーを調査し、今後を予想してみました。 過去34年...