FXのスプレッドとは?

スプレッド計算

このページでは、スプレッドとは何か?を簡潔に分かりやすく解説します。

FX市場の仕組みとして、ASK価格はBID価格よりも上にあり、我々は常に高い方の価格で買い、安い方の価格で売ることになります。

このASK価格とBID価格の差を、スプレッドと呼びます。

スプレッド

このチャートはUSDTRYのチャートです。

USDTRYのスプレッドを計算してみましょう。

スプレッド = ASK価格 - BID価格

=5.71558トルコリラ – 5.71222トルコリラ

= 0.00336トルコリラ

となります。

0.00336トルコリラが、USDTRY(米ドル/トルコリラ)の通貨ペアを取引する際のスプレッドとなります。

スプレッド計算

このスプレッドが我々にとっては取引コストとなります。

逆にスプレッドはFX業者と、注文を流す先の投資銀行にとっては利益の源泉となります。

取引コスト

FX業者におけるスプレッドは非常に狭い(安い)です。

海外の両替カウンターで支払うスプレッドは下手するとこの100倍~数百倍ぐらいになります。

FX業者が我々の小口取引をたくさんを束ねて1まとめにして、投資銀行が運営している低コストなインターバンク市場に注文を取り次いでいるからこのような安い取引コストで済みます。ほんと、ありがたいですね。

僕は今マレーシアにいるんですが、両替ショップでFXをトレードしているインド出身のマレーシア人に会ったことがあります。FX業者で取引したらいいのに…

以上がFXにおけるスプレッドについての解説となります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

他の全ての通貨ペアのアノマリーチャートも分析しませんか?

全てのFX通貨ペア、先物、仮想通貨などの季節性アノマリーチャートを掲載した秘密の特設サイトがあります。

「現実的な聖杯」を作る無料メール講座の特典としてお渡ししています。

対象銘柄は、現段階で5500銘柄。今後もっと増えていくでしょう。

ブログランキングの1位を目指してます!

記事がお役に立てたなら↓のボタンを1回ずつクリックお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このブログは投資やトレードのかなり深い内容をお伝えしていますので、一通り読んでいただければ、相当な力がつきます。

ただ記事数がとても多いので、全て読むのは大変かもしれません。

無料メール講座では、「現実的な聖杯」を作るために必要なノウハウや情報をメールで分かりやすく発信しております。

メール講座の読者様は全市場の季節性アノマリーチャートをプレゼントしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

圧倒的な熱量で世界の相場を毎日14時間以上監視している専業トレーダーです。トレード、バックテスト、調査で得た学びを初心者の方にもわかりやすく発信しています。