-
指標カレンダーをFXデイトレードに活かす方法【プライスアクションとの組み合わせ】
FXのデイトレードではプライスアクションだけ見れば十分と思っていませんか?もしあなたがデイトレードで勝てないなら、指標カレンダーのちょっとした分析をしてないことが原因かもしれません。 この記事では、プライスアクションを使ったFXのデイトレード... -
プライスアクションの達人になる【機関投資家の考え方】
FXのプライスアクションを習得するには、大口の機関投資家が巨額の資金を動かす時のロジックを知る必要があります。このページに書かれていることを理解すれば、プライスアクション手法のノウハウがスッと腑に落ちて、すんなり理解できるようになります。 ... -
プライスアクションを短時間で攻略【具体的なFX売買手法も解説】
プライスアクションを30分で理解し、さらに具体的なトレード戦略を知りたくないですか?専業トレーダーのサンチャゴがFXの初心者にも分かりやすくプライスアクションを解説します。経験者の方にも新たな発見があるでしょう。 プライスアクションという必須... -
コロナショックで株・ETFを買うタイミング【2つのリスクと解決法】
コロナショックによる史上最速の株価大暴落の後、今度は史上最速の株価回復となっています。コロナショックは終息したのか?いつ株やETFを買えばよいのか?と悩んでいる投資初心者に向けた記事です。 コロナショックは終息したのか?株・ETFを買うタイミン... -
ピンバーを使ってFXで勝つ賢い方法【タイミングと時間足の分割で乗せろ】
「ピンバーで勝てない!」と思っていませんか?ピンバーは、その本質を理解していないと上手に使えません。FXのトレードで上手にピンバーを使うコツや注意点を専業トレーダーのサンチャゴが初心者にも分かりやすく解説します。 あなたはこんな解説をどこか... -
はらみ線(はらみ足)の使い方【基本~だましを利用する応用まで】
はらみ線(はらみ足)を上手に売買シグナルとして使う方法を解説します。はらみ線はFXや株で機能するプライスアクションの売買シグナルとして有名ですが、一般的なノウハウだけでは勝てません。いくつかのポイントを意識することで、凄くパワフルな売買シ... -
高確率で反転するレジサポを見つける方法
レジサポは高値と安値に水平線を引くだけと思っていませんか?それだけでは上手くいきませんよね。もっと効果的で、誰にでもすぐにマスターできる方法があります。 レジサポを「反転しやすいエリア」でとらえる方法です。このページでは、高確率で反転する... -
FEDが無限QE(量的緩和)をしても下げる米国株 なぜ?
FEDがまたサプライズをしました。無限QE(量的緩和)です。もうこれが最後のサプライズ的弾丸となるのではないでしょうか。しかし!米国株はそれでも下げている模様。これから発表されるコロナ後の経済指標や企業の決算報告が予想以上に悪いのではないか?... -
ドル円、ユーロドル、ポンド円、オージードルの予想と戦略 3月22日
FX予想 全体的な方針 来週も基本的なスタンスは、ファンダメンタルズが強いUSDを買い、ファンダメンタルズの弱いGBP、EURの売りを狙っていきます。 また、いつリスクオフの流れがまた加速するか分からないので、リスクオフで買われるJPY、CHFを買い、ファ... -
ユーロ円の予想と戦略 FX予想3月16日~
ユーロ円(EURJPY)の予想 FX予想3月16日~ ユーロ圏と日本、どちらも経済は崖っぷちで、ファンダメンタルズは悪いです。 どちらも長いこと金利はゼロ金利。どちらも世界と同調して金融緩和をしたいけれど打つ手がないという状況です。 ファンダメンタル...