-
EasyLanguage初心者講座① Plot文で初めてのインジケーターを作る
トレードステーションではEasyLanguageを使って初心者の方でも簡単にオリジナルの テクニカル指標を作ることが出来ます。 基礎講座①ではたった1行で書けるコードを使って、インジケーター作成の流れを解説したいと思います。 今回作成するEasyLanguageプ... -
MT4のおすすめインジケーター 最強インジケーターの特徴とは?
FXで機能する最強のインジケーターを知りたいですか?機能しやすくおすすめできるインジケーターには特徴があります。このページを読めば、最強インジケーターの特徴を持つインジケーターを選択できるようになります。インジケーターをどんな考え方で選ぶ... -
MT4の無料インジケーターを追加する方法
無料のMT4向けのインジケーター優れたものが多数あります。無料のインジケーターを自分のMT4に追加して使えるようにする方法を分かりやすく解説します。 無料インジケーターを探す 無料インジケーターを配布しているサイトが多数あります。欲しいインジケ... -
MT4で分割して決済する2つの方法
MT4でポジションを分割して決済するにはどうすればいいの?と思ったことはありませんか?MT4では分割決済をすることができますが、仕様的に少し不便な部分があり、便利に使うにはコツが必要です。このページで覚えてしまいましょう。 分割決済とは 分割決... -
MT4でトレーリングストップを使う方法
ずっとチャートを見ていられないけど、なるべく上手に利益を伸ばしたい。そんな時に使うのがMT4のトレーリングストップです。このページではMT4でトレーリングストップ注文を入れる方法を実例を挙げて分かりやすく解説します。 トレーリングストップとは?... -
MT4のストップレベル「注文ボタンを押せない」を解決
MT4で注文が押せないのはなぜ?と思ったことはありませんか?その多くはストップレベルが関係しています。このページでは、MT4のストップレベルについて解説します。 MT4のストップレベルとは ストップレベルとは、今の価格からどれぐらい離れた位置に注文... -
MT4の注文を6つのシナリオで完全攻略する
「MT4の指値注文や逆指値注文がよくわからない!Pending Orderってなんぞや?」と思ったあなたに、6つの注文シナリオを理解するだけでMT4の注文方法を全てマスターできる方法を解説します。FX初心者の方もこのページを読んでデモ口座で何度か練習するだけ... -
MT4で決済指値注文とストップロス注文を同時に入れる方法
MT4で新規注文を出す際に決済指値注文とストップロス注文も同時に入れる方法を解説します。このページを読めばMT4での発注を素早く効率的に行えるようになります。 新規注文と同時に決済指値とストップロス注文を入れる方法 今ここで成行で買うので... -
MT4でストップロス注文を入れる方法
MT4でストップロス注文を入れる簡単な方法が分からずポジションをほったらかしにしていませんか?FXのトレードではリスクを限定するためにストップロス注文を必ず入れる必要があります。このページでは初心者の方でもすぐにマスターできるようにやさしく解... -
MT4で決済する方法
このページではMT4で決済する最も基本的な方法を解説します。成行で今すぐ決済する方法と、指値で今より有利な価格で決済する方法を使い分けれるようになります。 成り行きで決済する方法 ターミナルウィンドウで決済するのが一番簡単な方法です。 ...