-
FX業者の闇を理解し危険FX業者を見分ける
「FX業者の闇」について理解し、個人投資家とFX業者の間で「利益の相反」が無い業者を選択できるようになりましょう。 一般投資家の小口注文を束ね、投資銀行が持つインターバンク市場に流すことがFX業者の役割です。しかし中にはそれ以外のブラックなこと... -
FXの参加者は?~個人投資家とFX業者の立ち位置
我々個人投資家がFXをする場合、だれを通して誰に注文を出すのでしょうか?FX市場の参加者について理解しFXの基礎力を付けましょう。 FXの参加者 FXのインフラを提供する小売り銀行と投資銀行 まず、このFX市場というインフラを提供しているのは誰でしょう... -
FXとは?
FXとは何でしょうか?FXはギャンブルでもあり、通貨の両替でもあり、リスク回避の方法でもあります。FXのことを深く知ることで、FXで成功するための第一歩を踏み出しましょう。 FXとは、Foreigin Exchangeの略で、Forexともいわれます。 Forex(FX)は通貨... -
IMFをFXや投資に役立てる方法
IMFのWebサイトではFXや投資に投資に役立つ世界経済に関する情報を提供してくれています。ビジュアル的にグラフやマップで比較したり、ヒストリカルデータをダウンロードすることも可能です。このページでは、その使い方をFX初心者にも分かりやすく解説し... -
FXのボラティリティーを理解し最適な通貨ペアと時間足を決める方法
ボラティリティーとは、一言でいうと、その通貨ペアの値動きの大きさ(激しさ)です。FXのトレードで実運用をする段階になると、いろんなことを決めなければいけません。どの通貨ペアをトレードする?何ロットでエントリーする?ロスカット値幅は?利食い... -
EasyLanguage初心者講座⑥ ループ処理(For/While)ついて理解する
今回はEasylanguageのループ処理(For/While)について解説します。 ループ処理は前回の条件分岐処理と並んでよく使う処理なので、ぜひマスターしてください。 今回作成するEasylanguageプログラム <コード> [crayon-68b708d857179381350760/] インジケー... -
EasyLanguage初心者講座⑤ 条件分岐(If/Switch)について理解する
今回はEasyLanguageの2種類の条件分岐(If/Switch)について解説します。 条件分岐処理は最もよく使う処理の1つなので、ぜひマスターしてください。 今回作成するEasyLanguageプログラム <コード> [crayon-68b708d857724389260290/] 今回作成するのは傾... -
EasyLanguage初心者講座④ EasyLanguagの関数について理解する
今回はEasyLanguagの関数について解説します。 EasyLanguagでは様々な組み込み関数が用意されていて、メジャーなテクニカル指標のほとんどは 関数を使って簡単に計算することが出来ます。 今回作成するEasyLanguageプログラム <コード> [crayon-68b708d8... -
EasyLanguage初心者講座③ EasyLanguageの変数を理解する
変数はプログラミングの一般的な知識ですが、EasyLanguageでは変数が更新されるタイミングや 予約語Intrabarpersistなど、独特な仕様を理解していないと戸惑うことがあります。 基礎講座③ではEasyLanguageの変数について詳しく解説していきたいと思います... -
EasyLanguage初心者講座② Print文でプログラムの動きを理解する(超重要)
EasyLanguageのプログラムはローソク足ごとに処理が実行されます。 この動きは慣れてしまえば簡単ですが、はじめのうちは少し戸惑う事があると思います。 基礎講座②ではPrint文を使ってEasyLanguageのプログラムの動きについて詳しく説明します。 今回作成...